2011年12月16日

南彦根高宮ルート「①八坂~」「③多賀~」「④梨ノ木~」

分割すると3本になるが一連のつながりとなる3つのルートを解説する。湖岸道路から国道にかけてはクルマの交通量も多く、朝夕には渋滞にもなるところなので、抜けやすいといっても注意が必要である。以下の地図もあわせてご参照願いたい。


南彦根高宮ルート①「八坂~南彦根駅」(※以下説明は八坂→南彦根駅)

<道路状況>湖岸八坂交差点から戸賀西交差点まで片側1車線×2。両側に狭いながらも自転車通行可の歩道がある。この区間小中学生の通学者もあり、自転車本来の性能を活かした走行をされる方は車道を走行されることをお勧めする。車道もクルマのスピードは抑えられがちで、自転車の並走は走れなくもないといった感じ。戸賀西交差点から彦根駅西口までの区間は片側2車線で両側に狭いながらも自転車通行可の歩道がある。この区間盲学校の通学者もあるので、できれば車道通行をお勧めというか「ぜひ皆様にお願いしたい」ところである。交通量もあるが、片側2車線なのでまだ余裕もあり、車道走行可能と考える。

<道路標識>歩道は両方向ところどころに自転車通行可の看板が立つ。ほとんどの交差点付近の路面には自転車横断帯が設置され、特に事故が多いのか戸賀町交差点においては横断帯の手前の車道に幅広く「横断注意」とカラーの舗装帯が設置される。歩道には目の不自由な方用の点字ブロックが交差点前後のみならずすべての区間に設置される。

南彦根高宮ルート「①八坂~」「③多賀~」「④梨ノ木~」「八坂」 南彦根高宮ルート「①八坂~」「③多賀~」「④梨ノ木~」「開出今町北」 南彦根高宮ルート「①八坂~」「③多賀~」「④梨ノ木~」「戸賀町西」 南彦根高宮ルート「①八坂~」「③多賀~」「④梨ノ木~」「戸賀町」横断注意 南彦根高宮ルート「①八坂~」「③多賀~」「④梨ノ木~」「小泉町中」逆向き

南彦根高宮ルート③「多賀大社前駅~南彦根駅」(※以下説明は多賀大社前駅→南彦根駅)

<道路状況>片側1車線×2で両側に歩道がある県道。自転車通行可の標識は近江鉄道の下をくぐり、高宮町大北のあたりまで見当たらないが、交通量も少なく見通しもいいので車道走行でもなんら問題ないと思われる。歩道の歩行者もブリヂストン前から以外はあまり見られない。ただし国道8号線を横切る高宮町交差点前後においては歩行者もあり、歩道も狭く、渋滞のクルマも詰まり、ショッピングセンターへの出入りのクルマもあり、走行には注意が必要である。

<道路標識>近江鉄道の線路下の立体交差の両側歩道部分に軽車両通行可の看板が見られる。高宮町大北交差点あたりから歩道自転車通行可の看板が見られる。一部交差点(高宮町西)に自転車横断帯が見られる。

南彦根高宮ルート「①八坂~」「③多賀~」「④梨ノ木~」駅そば 南彦根高宮ルート「①八坂~」「③多賀~」「④梨ノ木~」「高宮西」 南彦根高宮ルート「①八坂~」「③多賀~」「④梨ノ木~」「高宮西」方向違い 南彦根高宮ルート「①八坂~」「③多賀~」「④梨ノ木~」「高宮町」 南彦根高宮ルート「①八坂~」「③多賀~」「④梨ノ木~」「高宮大北」 南彦根高宮ルート「①八坂~」「③多賀~」「④梨ノ木~」近江鉄道立体交差 南彦根高宮ルート「①八坂~」「③多賀~」「④梨ノ木~」多賀大社前駅付近 

南彦根高宮ルート④「梨ノ木~多賀大社前駅」(※以下説明は梨ノ木→多賀大社前駅)

<道路状況>工業団地の只中を走るこの道は片側1車線で両側に歩道があり、車道も交通量少なく走りやすい道である。梨ノ木からはずっとゆるい下り坂で、見通しもよく気持ちよく下りられる。逆に多賀大社駅からはずっと上り坂にはなりますが。

<道路標識>一連の道の両側に歩道の整備はあるが、自転車通行可の看板は見られない。

南彦根高宮ルート「①八坂~」「③多賀~」「④梨ノ木~」「多賀北」西向き 南彦根高宮ルート「①八坂~」「③多賀~」「④梨ノ木~」工業団地内西向き 南彦根高宮ルート「①八坂~」「③多賀~」「④梨ノ木~」梨ノ木付近

ここからさらに山中に入ると、レクリエーションにも適した楽しいサイクリングルートがあります。


同じカテゴリー(湖東定住自立圏バイコロジーマップ)の記事画像
縦走ルート(abcde)
レクリエーションルート(C芹川)(D愛知川)(E愛知川)
レクリエーションルート(A湖岸)(B湖東三山)
稲枝愛知川豊郷ルート「④長寺豊郷」「⑥豊郷稲枝」
稲枝愛知川豊郷ルート「③愛知川稲枝」「⑤香之荘愛知川」
稲枝愛知川ルート「①稲枝愛知川」「②稲枝支所」
同じカテゴリー(湖東定住自立圏バイコロジーマップ)の記事
 縦走ルート(abcde) (2012-01-05 17:16)
 レクリエーションルート(C芹川)(D愛知川)(E愛知川) (2011-12-25 17:40)
 レクリエーションルート(A湖岸)(B湖東三山) (2011-12-25 17:12)
 稲枝愛知川豊郷ルート「④長寺豊郷」「⑥豊郷稲枝」 (2011-12-23 17:14)
 稲枝愛知川豊郷ルート「③愛知川稲枝」「⑤香之荘愛知川」 (2011-12-23 16:52)
 稲枝愛知川ルート「①稲枝愛知川」「②稲枝支所」 (2011-12-23 16:37)


Posted by ひこね自転車生活をすすめる会 at 11:00│Comments(0)湖東定住自立圏バイコロジーマップ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
SPONSORED
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
ひこね自転車生活をすすめる会