2011年04月30日
自転車生活必需品!?
自転車には過酷な気候が続く。こんな時はカッパ(レインウェアと言った方がいいのかな)が役に立つ。寒い時には一枚上にはおるものとして、急な雨にもいいし。特に防水透湿効果のあるものがいい。昔は高かったが、最近ではホームセンターでも3000円くらいで売っているのでびっくりする。質感は断然高い方がいいし引っかきや破れに対しても強いが、ホームセンターのものも私が買ったのは雨に対してはそこそこ役に立った。しかしそれもそろそろ替え時である。お尻の部分がこすれて負担がかかり、しかも泥除けがついてない自転車なので集中的にお尻に水がかかるからか、少しの雨でもお尻がぬれる。ぬれると朝から昼過ぎくらいまで、乾くまで体が冷えっぱなしであるのでどうも集中できずよくない。いいのを調べてまた買ってこようと思う。
ところで、カッパとくれば長靴である。会社員時代、尊敬する先輩が普段はMTBにビンディングペダルなのに雨が降るとママちゃりで長靴と言う格好を見て、そのてらいのなさと機能性に優れたさまに(同じまねをしてみて)驚いたことがある。雨が降ると長靴!とかっぱとママちゃりである。濡れない。しかもそんなに効率よく体が動かないので汗もかきにくい(体験上)。この長靴もいいものである。(T@輪タクドライバー)
ところで、カッパとくれば長靴である。会社員時代、尊敬する先輩が普段はMTBにビンディングペダルなのに雨が降るとママちゃりで長靴と言う格好を見て、そのてらいのなさと機能性に優れたさまに(同じまねをしてみて)驚いたことがある。雨が降ると長靴!とかっぱとママちゃりである。濡れない。しかもそんなに効率よく体が動かないので汗もかきにくい(体験上)。この長靴もいいものである。(T@輪タクドライバー)
Posted by ひこね自転車生活をすすめる会 at
02:43
│Comments(0)